春の雨は、穀物の成長に欠かせません。この頃の雨を穀雨「こくう」といい種まきの好機としてきた。
旬の食材では、アサリ、マダイ、木の芽、新ゴボウなどがあり、植物ではツツジが美しい花を咲かせます。
春の土用の時期と重なりますので、気分も湿ってきます。何かと思い込んだり、悩んだりすることが多くなりますので、いろいろ溜め込むことがないよう工夫してください。湿気が多いと食中毒など、胃腸をこわしたり身体が怠くなったりしやすくなります。身体の中で、余分な水分が滞ってくると、健康のバランスがくるってしまいますので、冷たいもの、甘いもの、乳製品、炭酸飲料は控えるように心がけましょう。
地球が太陽の周りを一周する365.24日を一年としている。
旧暦=太陰太陽暦
月(太陰)の満ち欠けを基準とした一年は354日、太陽が示す一年は365日と約11日もズレが生じる。そこで、正しい季節を知るために、太陽が示す一年を二十四分割し、「二十四節気」や「七十二候」とし、月が示す日付と太陽が示す季節を組み合わせたものが、「太陰太陽歴」=「旧暦」だ。
次は、立夏「りっか」です。心弾む夏の始まりです。
この記事へのコメントはありません。