芒種「ぼうしゅ」

芒種「ぼうしゅ」とは、穀物の種をまく頃のこと。田植えのシーズンを迎え農家は、猫の手も借りたいほど忙しくなります。
旬の食材では、サクランボ、トマト、新生姜が、植物では、アジサイ、キキョウが咲き始めます。梅雨入りを前に、雨の日が多くなりますが、例年と違って肝臓が疲れていたり風邪を引きやすくなったりする人が多く見受けられます。汗をかくことも良い事ですが、この時期は、体表の汗だけがかく人が多く身体の深部から温まっている人は少ないようです。入浴も半身浴や交対浴で身体の芯までゆっくりと温めましょう。睡眠不足は、イライラの元です。体調を整えるには、しっかり睡眠をとり、夕食後は食べ物も飲み物も口にしないように心がけましょう。

地球が太陽の周りを一周する365.24日を一年としている。
旧暦=太陰太陽暦
月(太陰)の満ち欠けを基準とした一年は354日、太陽が示す一年は365日と約11日もズレが生じる。そこで、正しい季節を知るために、太陽が示す一年を二十四分割し、「二十四節気」や「七十二候」とし、月が示す日付と太陽が示す季節を組み合わせたものが、「太陰太陽歴」=「旧暦」だ。

次は、夏至「げし」、一年で最も日が長く夜が短くなる頃です。

関連記事

  1. 立冬「りっとう」

  2. 霜降「そうこう」

  3. 小寒「しょうかん」

  4. 処暑「しょしょ」

  5. 「寒露」

  6. 立冬「りっとう」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA