小満「しょうまん」

小満「しょうまん」とは、あらゆる命が満ちていく時期。万物がすくすくと育つ季節です。
旬の食材では、ソラマメ、シロギス、ラッキョウ、植物ではスズランが俯き加減で白い花を咲かせます。太陽の光は、日増しに強く感じられますが、気温は思いのほか低く、身体の芯にはまだまだ冷えが残っています。スポーツの現場でも、手や足がつったり、場合によっては肉離れも多発しています。エアコンの冷房も悪影響を受けますので、十分ご注意が必要です。また、ストレスからうつ病や不眠症も増えています。玉ねぎはゆるやかに身体を温めてくれますので、有効です。身体の表面の除熱と芯を温めることを心がけ、冷え性の人は、特に意識的に取り組んで下さい。

地球が太陽の周りを一周する365.24日を一年としている。
旧暦=太陰太陽暦
月(太陰)の満ち欠けを基準とした一年は354日、太陽が示す一年は365日と約11日もズレが生じる。そこで、正しい季節を知るために、太陽が示す一年を二十四分割し、「二十四節気」や「七十二候」とし、月が示す日付と太陽が示す季節を組み合わせたものが、「太陰太陽歴」=「旧暦」だ。

次は、芒種「ぼうしゅ」です。田植えが始まり、梅雨入り間近の雨空が増えてきます。

関連記事

  1. 穀雨「こくう」

  2. 立冬「りっとう」

  3. 大雪「だいせつ」

  4. 清明「せいめい」

  5. 小暑「しょうしょ」

  6. 冬至「とうじ」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA