小寒「しょうかん」

大変遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

1月に入り、冷え込みもきつくなってきました。
インフルエンザも流行りだしています、

休息と睡眠をしっかりとって、冷えから身体を守りましょう。

小寒「しょうかん」とはまだ寒さは最大ではないという意味だが、「寒の入り」を迎えて寒さは一層深まります。この日から節分までを「寒の内」といい、立春に「寒の明け」を迎えるまで厳しい寒さが続きます。
旬の食材では、セリ、春菊、ワサビ、植物では、南天が赤い美しい実をつけ、「難を転じる」ということから縁起物として用いられてきました。本格的な寒さを迎えながらも土用に入ってきますので、お腹の冷えには注意が必要です。野菜たっぷりの鍋料理でビタミン、ミネラルを補給し、お鍋に欠かすことのできない春菊はストレスの解消や貧血の女性にはおすすめです。また、シナモンは身体を温めてくれますので、冷えの改善に有効です。

次は大寒「だいかん」です。一年で最も寒い季節ですが、わずかずつ春の兆しが見え始めます。

関連記事

  1. 大雪「だいせつ」

  2. 芒種「ぼうしゅ」

  3. 小暑「しょうしょ」

  4. 小満「しょうまん」

  5. 冬至「とうじ」

  6. 秋分「しゅうぶん」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA